悪徳業者の手口3

本日は、次々販売商法の例です。いい加減な契約をする業者がまともな工事をするわけがなく、間違いなく欠陥住宅を造り続けます。

老夫婦の家に、「この辺り一帯を回っています。お宅の屋根の漆喰が剥がれて瓦もズレているので、屋根を見せてほしい。」と業者が訪問してきました。
業者は「一緒に屋根に登って見て欲しい」と言いましたが、梯子が急で登ることが出来ず、業者だけが登りました。屋根から降りた業者は、漆喰の破片を手に「このままでは雨が漏るから、梅雨までに補修した方がいい。」と説明をし、屋根工事の契約を行いました。
工事当日、「漆喰工事の出来栄えを確認したいので天井裏に入りたい。」と言うので許可したところ、瓦の重みで屋根が歪んでいる。カビも生えているので原因は床下かもしれない。」と、今度は床下に潜りました。その後床下で撮影したというビデオを見せながら、「床下の湿気が原因でカビが発生し、それが柱や断熱材を伝わって屋根裏に伝わった。屋根の補強工事と床下の防湿工事が必要。」と説明し、老夫婦はさらに契約を行いました。
床下工事の最中、今度は「浴室のタイルから水が漏れて土台が腐っている。」と言われ、更に浴室工事の契約を行いました。
結局、総額600万円の被害を受けました。
このように、最初は何かの工事で入って、次から次へと追加の工事を行うのが、次々販売商法の手口です。本件のポイントは、最初の梯子です。急で登れないような角度で梯子を設置して、施主が見られないようにしています。屋根を葺き替える場合、普通は下地に問題が無いかまで調査を行った上で契約します。ビデオも、本当にこの現場で撮影したかどうか疑問です。
実際に目で確認する必要がありますが、自分で出来なかったら信用できる人に頼むのもいいでしょう。
次回は、残りの次々販売商法の手口をご紹介します。


同じカテゴリー(豆知識)の記事
屋根の被害
屋根の被害(2011-04-25 13:54)

地震被害予測
地震被害予測(2010-04-22 14:07)

無理なコストカット
無理なコストカット(2009-10-16 19:15)

ローコスト住宅
ローコスト住宅(2008-11-17 09:08)

白い巾木のお手入れ
白い巾木のお手入れ(2008-03-18 11:59)

畳の並べ方2
畳の並べ方2(2007-12-12 00:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
悪徳業者の手口3
    コメント(0)